
突然ウッドデッキの製作中にクライアントがBBQコンロが欲しいと言い出しました。
工事中の追加変更はつきものです。
同じ造るならモニュメントとしても美しい物を造ろうと本気で考えました。
ベース部の造形、コンロ部の機能性、目地割、タイル割り等考え作図しました。
着手前の遣り方、墨だし、そして地縄(白ライン)です。
地縄の部分がウッドデッキの外周部、写真奥の角にBBQコンロを造ります。
根切、床付けです。
栗石(砕石)地形です。
基礎モルタルです。
下地ブロック積工事です。
仕上げタイルを圧着貼り工法に変更したため誤差は2mm以内とシビアです。
下地ブロックの完成の後いよいよタイル貼りです。
貼り付けモルタルを塗って作業開始です。
全体の割付を確認しながら貼っていきます。
隅の収まりには特に注意が必要です。
櫛目鏝を使って圧着モルタルを塗っている所です。
壁面を張り終えました。
目地寸法等図面通りの仕上がりです。(あっぱれです)
天端に調整モルタル(バサモルタル)を敷いているところです。
この後目地セメントを入れれば、土台部は完成です。
岡山県岡山市新保417-4にて営業中です